住宅新築は福島県の木材で!「県産材エコポイント制度」、木材の使用量に応じて福島県の農産品をプレゼント(2/27 福島民報)
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故を受け、住宅の新改築を迫られる県内被災者の支援と農林業復興を目的に県が実施する「県産材エコポイント制度」の概要が固まった。県産材を使って住宅を新改築した場合、使用量に応じて県産材製品や農産物と交換可能なポイントを交付する。国が新年度に本県などで実施するエコポイント事業を基本に、被災者には独自のポイントを上積みして生活再建を後押しする。
26日開かれた2月定例県議会の代表質問で、渡部譲議員(民主・県民連合、会津若松市)の質問に対し、県が明らかにした。県産材を一定量以上使用して住宅を新改築し、林業関係団体などに申請すればポイント券(仮称)が交付される。1ポイントは1円に相当し、通常の上限は30万ポイント(30万円相当)。ただ、津波や地震で住宅を失ったり、原発事故に伴う避難区域設定で家に戻れず住宅を新築する場合、一律で10万ポイントを上積みする。
県は平成25年度の申請分として約1000戸を想定。このうち、被災者向けは約300戸分程度を予定する。申請には罹災(りさい)証明書などが必要だ。
県はエコポイント制度を活用することで、県産材の利用促進、農産物の消費拡大、被災者支援を一体的に進めたい考えだ。
県産材は県がモニタリング検査している。専門家は「(結果は)環境や健康に影響はない」としているが、風評をいかに払拭(ふっしょく)できるかが課題だ。
http://www.minpo.jp/news/detail/201302276876
26日開かれた2月定例県議会の代表質問で、渡部譲議員(民主・県民連合、会津若松市)の質問に対し、県が明らかにした。県産材を一定量以上使用して住宅を新改築し、林業関係団体などに申請すればポイント券(仮称)が交付される。1ポイントは1円に相当し、通常の上限は30万ポイント(30万円相当)。ただ、津波や地震で住宅を失ったり、原発事故に伴う避難区域設定で家に戻れず住宅を新築する場合、一律で10万ポイントを上積みする。
県は平成25年度の申請分として約1000戸を想定。このうち、被災者向けは約300戸分程度を予定する。申請には罹災(りさい)証明書などが必要だ。
県はエコポイント制度を活用することで、県産材の利用促進、農産物の消費拡大、被災者支援を一体的に進めたい考えだ。
県産材は県がモニタリング検査している。専門家は「(結果は)環境や健康に影響はない」としているが、風評をいかに払拭(ふっしょく)できるかが課題だ。
http://www.minpo.jp/news/detail/201302276876
- 関連記事
-
- 原発地下水、4月にも海に放流。毎日400トンをくみ上げ、海洋放出へ(3/1 福島民友) (2013/03/02)
- 福島の汚染土、4811か所で現場に放置。仮置き場、処分場が無く、永久放棄も(3/2 共同通信) (2013/03/02)
- 首都圏全域に降り注ぐ放射性セシウム。特に乾燥期で強風の日は注意(2/27 文部科学省) (2013/03/01)
- 住宅新築は福島県の木材で!「県産材エコポイント制度」、木材の使用量に応じて福島県の農産品をプレゼント(2/27 福島民報) (2013/02/28)
- 原発敷地外でベントの前にも高線量、通常の700倍を超える32μSv/hを記録。爆発前にも大量の放射性物質が漏れ、住民が被爆(2/23 福島民友) (2013/02/24)
- 苦闘するフクシマ~事故後2年 汚染と暮らしの全記録~(3/9 NHK放送予定) (2013/02/24)
- 「福島の放射能はひどく、いわきの放射線量は高い」と述べた双葉町長、何故か双葉町議会議長がいわき市長に謝罪(2/23 福島放送) (2013/02/24)
- このエントリーのカテゴリ : 放射能汚染
- テーマ : 地震・天災・自然災害
- ジャンル : ニュース
小児甲状腺がん100万人に1人なのに、福島では既に3人確定、7人が疑い。都合の悪いことを指摘されると「比較する前例がない」(2/27 週刊朝日) « ホーム
» 福島県の危険な加工品、リンゴジュース7.2ベクレル、かや糖48ベクレル、凍みもち27ベクレル、乾しいたけ15ベクレル(2/27 厚生労働省)
Trackback
Comment
「東京は危険」、「東京は放射能汚染されている」と書いて信じてくれる人はどれだけいるだろうか。東京江戸川放射線のメインテーマは東京・首都圏の放射能汚染の実態。御用マスコミの裏に隠された汚染状況、独自調査による画像・動画も掲載。
管理者の紹介
楽天およびAmazonでお買い物する際には是非、下記のリンクからお願いいたします。脱被爆・放射線防護の活動資金に充てさせていただきます。
プロフィール
Author:東京江戸川放射線
最新記事
- セシウム100ベクレル超える、2018年の富士河口湖、富士吉田の野生キノコ (10/30)
- 富士山「野生きのこ」放射性物質の検査で100ベクレル超える(2018/9/18 静岡県) (10/30)
- 福島原発、放射性トリチウム水放出「今年中に決定を」 規制委員長、楢葉町長と会談(2018/1/11 産経新聞) (01/11)
- 東電、しっかり損害賠償を続けていく、風評被害3カ月単位で合算 農林業賠償の新算定方式(2017/12/27 福島民報) (01/04)
- 福島県、風評払拭へ新CM 農産物産地の魅力PR、全国に広く発信へ(2018/1/1 福島民報) (01/04)
- <福島原発事故>甲状腺がん、新たに5人、確定159人、過剰診断との声も(2017/12/25 毎日新聞) (12/26)
- 福島の飼料米、主食で流通 JA福島さくら「意図的ではなく、ミスだった」(2017/12/23 毎日新聞) (12/23)
- 千島海溝巨大地震、400年前に24メートルの津波 北海道東部に残る痕跡で推定(2017/12/19 産経新聞) (12/19)
- 四国全域 M6.8以上の地震予測「30年内に9~15%」 地震調査委(2017/12/19 日本経済新聞) (12/19)
- 北海道沖で超巨大地震の可能性、30年内の確率7~40% M9級、地震調査委が公表(2017/12/19 日本経済新聞) (12/19)
- 千島海溝でM9級巨大地震 「切迫性が高い」 政府・地震調査委が新想定公表(2017/12/19 産経新聞) (12/19)
- 放射性トリチウム水「海洋放出しかない」…規制委員長(2017/12/15 読売新聞) (12/18)
- 1兆円以上をつぎ込み、250日稼働、もんじゅ廃炉計画 22年度末までに核燃料取り出し(2017/12/6 日本経済新聞) (12/06)
- 福島廃炉と賠償に21兆円、東京電力 国に支援要請へ(2017/11/30 NHK) (12/02)
- 原子力機構「毎日新聞の『もんじゅ廃炉想定せずナトリウム搬出困難』記事は誤報で遺憾!!」と抗議するも盛大に自爆(2017/11/30 BUZZAP!) (12/02)
![]() 【北海道産 野菜 詰め合わせ】北海道から産地直送!一番美味しい『旬』野菜!農家厳選のおまか... |

東京江戸川放射線
on Google+
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/10 (2)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (11)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (11)
- 2017/07 (14)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (25)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (30)
- 2016/09 (42)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (27)
- 2016/06 (19)
- 2016/05 (20)
- 2016/04 (53)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (10)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (33)
- 2015/08 (53)
- 2015/07 (52)
- 2015/06 (52)
- 2015/05 (70)
- 2015/04 (42)
- 2015/03 (49)
- 2015/02 (57)
- 2015/01 (65)
- 2014/12 (62)
- 2014/11 (106)
- 2014/10 (181)
- 2014/09 (187)
- 2014/08 (210)
- 2014/07 (242)
- 2014/06 (262)
- 2014/05 (155)
- 2014/04 (116)
- 2014/03 (97)
- 2014/02 (69)
- 2014/01 (89)
- 2013/12 (104)
- 2013/11 (134)
- 2013/10 (138)
- 2013/09 (128)
- 2013/08 (144)
- 2013/07 (123)
- 2013/06 (166)
- 2013/05 (222)
- 2013/04 (165)
- 2013/03 (244)
- 2013/02 (234)
- 2013/01 (194)
- 2012/12 (154)
- 2012/11 (135)
- 2012/10 (169)
- 2012/09 (154)
- 2012/08 (127)
- 2012/07 (158)
- 2012/06 (197)