日本原子力研究開発機構(原子力機構)は28日、運転停止中の東海再処理施設(東海村村松)で、プルトニウム溶液を粉末にして安定化させる作業を約7年ぶりに再開した。原子力機構によると、初日の作業は異常なかったとしている。

再開したのは同施設の一部のプルトニウム転換技術開発施設。原発の使用済み核燃料を再処理して取り出したプルトニウムとウランを混ぜ、混合酸化物(MOX)粉末に加工する。粉末にすれば自然通風で冷却できることから、液体で保管するより安全性が高まる。

作業は同日午前10時50分に開始し、夕方までに終了した。原子力機構は「施設の運転に当たっては安全を最優先に取り組んでいく」としている。

東海再処理施設にはプルトニウム溶液約3・5立方メートルと高レベル放射性廃液約430立方メートルが保管されている。液体では冷却機能や発生した水素の除去機能が失われた際、溶液の沸騰や水素爆発などで、放射性物質が環境中に放出される恐れがある。

施設の稼働には国の新規制基準に適合する必要があるが、原子力規制委員会はリスク低減の観点から審査を猶予し、溶液と廃液の固化処理を特例で認めていた。

原子力機構は、溶液を約2年かけて粉末に加工する。今後開始予定の廃液のガラス固化は約20年かけて行う計画。東海再処理施設は2007年7月に定期点検に入って以降、耐震工事や機器の故障などのため停止していた。

http://ibarakinews.jp/mobile/news.php?f_jun=13986948227168
スポンサーサイト



 若い女性に人気がある国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」が29日、福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開かれ、若者約1万人が集まった。

 東日本大震災の被災地支援を目的に、東北地方で初めて開催された。春夏向けのカラフルなワンピースなどに身を包んだモデルらがステージに姿を見せると、会場は声援と熱気に包まれた。

 同県いわき市出身の松井愛莉さんのほか、香里奈さんや道端アンジェリカさんら人気モデルが出演。ステージ上では、県外に避難中の児童を含めた福島の小学生13人もモデルを務め、郡山東高合唱部員が歌を披露した。原発事故で同県浪江町から郡山市に避難中の会社員大清水彩乃さん(26)は「憧れのモデルを間近で見て興奮した。福島の元気も感じた」と話した。



http://www.yomiuri.co.jp/national/20140429-OYT1T50063.html
  • このエントリーのカテゴリ : 被爆
 28人が立候補し、27日に投開票が行われた福島県伊達市議選(定数26)は、上位25人以外、法定得票(303・683票)に届かなかったため、26人目の当選者がいない異例の事態になった。

 同市選管の永井俊博委員長(81)は「欠員なんて聞いたことがない。残念だ」と肩を落とした。

 公職選挙法によると、法定得票は、当選に必要な最低限度の票数で、市町村議選の場合、有効投票数を定数で割った数の4分の1。今回の市議選は、有効投票数が3万1583票で、当選した25人以外では、220票が最多だった。

 同市選管によると、欠員が議員定数の6分の1以上となる5人なら、欠員全員を選び直す再選挙が行われる。欠員1人でも、補欠選挙が市長選に合わせて行われるが、同市は、直近の市長選が1月26日投開票であり、任期満了に伴う次回市長選は、市議の任期満了前6か月以内の実施になるので、市議の補欠選挙は実施されない。

 このため、5月1日から4年間の任期中、市議は25人のまま、補充されない可能性が高い。

 今回の市議選では、現職の議席を脅かす有力な新人候補が出ておらず、現職陣営に安泰ムードが漂っていたとされる。投票率も前回から9・71ポイント減の60・43%で過去最低だった。

 当選した現職市議の一人は「定数が多すぎる。5町の合併後、議員を削減しきれていない市議会の責任は大きい」と話す一方、「地方自治体の議員を目指す、力のある若者が出てこなくなった」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140427-OYT1T50235.html
  • このエントリーのカテゴリ : 被爆
 小学館の漫画誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」の28日発売号に掲載された人気漫画「美味しんぼ」の中に、東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが原因不明の鼻血を出す場面があり、同誌編集部に「風評被害を助長する内容ではないか」などとする批判が相次いで寄せられていることが29日までに分かった。

 編集部は「鼻血や疲労感が放射線の影響によるものと断定する意図はありません」などとするコメントを同誌のホームページで発表した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/entertainment/536351.html
  • このエントリーのカテゴリ : 被爆
  • このエントリーのカテゴリ : 被爆
米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、代替ソフトの使用を呼び掛けた。ロイター通信が伝えた。

 米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラーが攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという。

 日本の独立行政法人「情報処理推進機構」は28日、ホームページで同ソフトの問題に触れ「アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりする可能性がある」として、早急に回避策を実施するよう注意を呼び掛けた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803V_Y4A420C1000000/

「東京は危険」、「東京は放射能汚染されている」と書いて信じてくれる人はどれだけいるだろうか。東京江戸川放射線のメインテーマは東京・首都圏の放射能汚染の実態。御用マスコミの裏に隠された汚染状況、独自調査による画像・動画も掲載。


 

管理者の紹介

 

楽天およびAmazonでお買い物する際には是非、下記のリンクからお願いいたします。脱被爆・放射線防護の活動資金に充てさせていただきます。

 

プロフィール

 

東京江戸川放射線

Author:東京江戸川放射線

 

最新記事

 


東京江戸川放射線
on Google+

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

メールフォーム

 

名前:
メール:
件名:
本文: